フォーゼ

2011年8月19日
赤く塗ったらキョーダインのスカイゼルだよなーと思って画像ぐぐったら、あまりに「フォーゼ キョーダイン」でHITしてワロタwww

イカとかおにぎりとかボロクソだなwww
まぁ自分のスタンスは、とりあえずデザインには目を瞑ってwktkするわー
Wとダディがツートップなのは未だ変わらずだけども

ディケイドノーマルフォームは嫌いじゃないかな
ガンバライドとタイアップでやっちゃったコンプフォームは無かった事にしようw

デザインだけで平成を考えると、アナザーアギトとかも好きだなー
仮面ライダージョーカーは大好物
マフラーが好きなのかもしれない

ちなみにDSライダージェネレーションのフォーゼのドリルキックやらロケットランチャーがマジだったら武器メインライダーなのでちょっとがっかり
バースでもう腹一杯・・・も少し殴る蹴るしようぜ

盆休み

2011年8月17日
オワタ\(^o^)/

まー休み前は仕事があまりに忙しくて早く休みにならんかなーと思ってたけど、休みになったらなったでバタバタしてて休んだ気にもならないやね

むしろ休み明けてみれば仕事が山積みになっててどーしようもない
次は24日の親会社盆休み明けに向けてエライ騒ぎだ

非常に今更

2011年8月10日
ブラック★ロックシューターとシュタゲゲーム版のキャラデザ一緒だったのねー
確かに絵は一緒だ

シュタゲはアニメから入ったから、ゲーム絵の方が見慣れてない感じ

ブラック★ロックシューターPSPで出るんだねー
嫁さんが興味を示したようだ

-----
時間が無いのでデッキは全然組んでなくて、昔作ったデッキをM12版にアップデートしてるだけ
白タッチ緑podと白青アニューとゴブナイトをちょびっと弄った

ゴブナイトが思った以上にブレーキかかった感じ
羽ばたき飛行機械がないとこうも違うものかと
とりあえずはキマイラ的でお茶を濁してるけど・・・土地枚数増やして戦煽りとか入れないとダメかもわからん
稲妻はゴブグレに変えるけど、感電破の金属術達成が思った以上に上手く行かない

てか呪文滑り用に最初から四肢切断でいいのかもしれない

今月は

2011年8月8日
めちゃめちゃ忙しい

先月の月末進行が終わったばかりだけど、自社盆休み前進行→親会社の盆休み明け進行→月末進行の3HITcombo
仕事が減ってる減ってると上層部は言ってるけど、現場はむしろ戦場だぜ

まぁ社長なんて年に2~3回しか見かけないし
現状なんてわかっちゃいねぇのは知ってるけどなー

-----
10日朝の出荷KEEPの物件が製造ラインまで話が行ってないとかwww
今日8日なんすけどwwwww

どいつが足引っ張ってるんだか
今日も遅くなりそうだ
ふざけたおせと

もう

2011年8月5日
8月も第1週が終わりかー
早い早い
ほぼ毎日9時まで会社に居たから、プライベートな事が何も出来てねぇw
アニメもほとんど見れてないし
ダブクロ小説3巻と角川から出てるシュタゲのスピンオフ小説も買ったきり読んでないや

最近、肩こりが取れなくなってきた
年には勝てないぜー

-----
家にいる時間が少ない所為か、猫が非常に甘えてきてくれてホクホクw
「抱っこしてー」と足元から肩に狙いをつけて飛び掛ってくるんだよね

帰宅時、風呂上り、起床時と来るんだけども
寝起き悪いので、起き抜けに立ったまま15~20分抱っことかつらい

嫁さんには贅沢だとブーイングされるけどwww

月末進行ががが

2011年7月28日
終わらなーいー
毎日PM9時まで会社にいて、帰りは門を俺が閉めるとか泣けるwwwww

最近は土日のアニメしか見られない
平日深夜は次の日がもたないので自粛中

デッキも全然組んでないなぁ
世間じゃ鍛鋼ウニ流行ってるみたいだねー
ちと回してみたい

アニマックス版X-MEN

2011年7月24日
アニマックス版X-MEN
アメコミ版のストームはおばちゃんだったけど、これならストーム姉さんorストームちゃんでも行ける
Xスーツがせくしぃだね

インナーサークルのマスターマインドってシニスターかと思った
白単ポッドに無理矢理鍛冶場主エンパイアをぶちこんでみた


4:《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin》
20:《平地/Plains》

4:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《呪文滑り/Spellskite》
4:《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
4:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4:《コーの地図作り/Kor Cartographer》
4:《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》
1:《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》

4:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《転倒の磁石/Tumble Magnet》
1:《帝国の王冠/Crown of Empires》
1:《帝国の王笏/Scepter of Empires》
1:《帝国の玉座/Throne of Empires》

てか多分鍛冶場主テゼレッターの方が帝国セットは合ってると思う
普通に紅白剣と西瓜剣サーチさせた方がいい気がする

・・・元々は先駆ゴーレムをサーチしまくり予定だったのに、どこで間違ったのか?

こんなのはどーか?

2011年7月19日
ソリューションとまでは行かないw
19:《平地/Plains》
4:《地盤の際/Tectonic Edge》

4:《魂の従者/Soul’s Attendant》
4:《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
4:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2:《縫合の僧侶/Suture Priest》
4:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
3:《呪文滑り/Spellskite》
4:《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader》
2:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》

4:《清浄の名誉/Honor of the Pure》
2:《精霊への挑戦/Brave the Elements》
4:《四肢切断/Dismember》

白ウニにしては鷹とか英雄とかいないなーと思われるかも?
主流メタと思われるデッキに対するアンチデッキとして組んでみた

従者、僧侶、リンヴァーラは対総督双子
裁き人は対ヴァラ
撤廃者は対カウンター
火歩きは対赤
十字軍は対ヴァンプ、苗木トークン
呪文滑りはパンチ力を犠牲にしてる分、色々なケースで役に立つはず
んで相手のデッキに合わない奴をまるっとサイドと差し替え予定

サイドには追加の呪文滑りかなー?
忘却の輪あたりもPW対策に取りたいのぅ
剣3種も3枚ずつ位入れたい・・・って9枚かよwwww

気が早いかもだけど、もうM11のカードは使わないように構築中
白騎士が居なかった事に愕然としたわー
白・黒騎士好きだけど、現環境のカードパワーの前には大して活躍も出来ずに消えて行ってしまったなぁ・・・残念

ちなみに火葬のアートはMIのガイコツが一番好き

出張

2011年7月15日
親会社の月1の会議に行って来る
てか成り立て係長見習いっぽい人の仕事じゃねーよwww元々は長が出席しないからお鉢が回ってきただけだしなー

今月は1件デカ目のポカやらかしてたから行くの嫌だったんだけども
案の定ボロクソ言われてきたw

でも親会社とは規模も人数も設備・資産も違うんだから「同じレベルの作業が出来て当たり前」っつーのは難しいかな
まぁ不良出してる時点で反省しなきゃいけないのは判ってるけども

帰りのPAで食ったソフトクリームは美味かった
昨日の収穫はそんなもん

おためしM12

2011年7月11日
4:《恐血鬼/Bloodghast》
4:《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4:《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
4:《ファイレクシアの憤怒鬼/Phyrexian Rager》
4:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
4:《世界を鎮める者/World Queller》

4:《小悪疫/Smallpox》
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
4:《忘却の輪/Oblivion Ring》

4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
4:《平地/Plains》
16:《沼/Swamp》

小ポックスを使いたいだけのデッキwwwてかノワール
ボードアドを稼いだら鎮める者でフタをする感じ
指定は土地メインの時々生物・PW・アーティファクト・エンチャント
てか指定生物だったら押されてるタイミングなんで勝ち目は薄い気もするけども
倦怠の宝珠で止まりまくりなのは仕様

ファラオや横行も入れたいんだけどなー・・・ファラオは5マナ域が渋滞するし、横行は蔦ドレッジの方が使いこなせるだろうし

てかゴブグレあるんだから素直に赤単組めよ俺、と思ったり

M12かー

2011年7月9日
とりあえず鍛冶場主エンパイアまで浮かんだ
鍛冶場主テゼコンになったでござる

てかトリスケリオンに血の長の刃+バジリスクの首輪とかアニメ遊戯王並のコンボとかwwwww

M12

2011年7月1日
久しぶりに復帰して、やっとカードが頭に入ってきたらM12とかwwwww
まぁ青黒コロサスは脅迫と定業の代わりがあればどうとでもなるけどもー

そして迷走へ

2011年6月27日 MTG
あえてデッキ名を付けるとしたら・・・

「ZENBUNOSE」
9:《山/Mountain》
1:《島/Island》
4:《森/Forest》
4:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《進化する未開地/Evolving Wilds》
1:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》

2:《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》
4:《詐欺師の総督/Deceiver Exarch》
4:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》

4:《耕作/Cultivate》
3:《砕土/Harrow》
2:《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》
4:《新たな造形/Shape Anew》
2:《先読み/See Beyond》
4:《欠片の双子/Splinter Twin》
1:《キマイラ的大群/Chimeric Mass》

あれだね、上手く回ったらファンタジスタ
ヴァラクートと総督双子とティンコロを足したデッキ
これに異種移植+レインジャーとか集団変身+ハグラ、血魔女+複製儀式とかも差し込めればFWだらけのイナズマイレブン的なデッキになりそうなんだけどもw

まぁ完全に呪文滑り1枚に押さえ込まれるヴィジョンしか見えないwwww

的を絞りきれてないデッキは勝てないのが相場だね
さてシュタゲ小説を読む作業に戻るんだ俺

なんとなく

2011年6月25日 MTG
黒緑コン→ジャンドコン→赤黒→赤単コンと変化

24:《山/Mountain》

4:《業火のタイタン/Inferno Titan》
4:《髑髏砕き峡の王/Lord of Shatterskull Pass》

4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《電位の負荷/Volt Charge》
4:《テゼレットの計略/Tezzeret’s Gambit》
4:《金屑の嵐/Slagstorm》
4:《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》
4:《槌のコス/Koth of the Hammer》
4:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》

フル4枚な辺り超適当

チャンドラ強いよね
コスもチャンドラも大マイナスまで行けばほぼ勝ちなのがいい
髑髏砕きは6マナ6/6で採用

環境的に四肢切断は常に飛んでくるもんだと思わないと
昔の火炎舌のカヴーと一緒

黒コン

2011年6月24日
アリーナドレインが相棒だった時期もあったなぁとか
んで考えたのが黒緑ランプ

土地加速からヘドロやコラプト、黒ラスゴを撃ったりする想定
生物は緑黒タイタン・深遠の迫害者・-2/-2ワーム・黒ラスゴと相性のいい聖句札あたりからチョイス

個人的には迫害者と緑タイタンあたりかなぁ?と

ただデッキ組んでる時間がねーYO

あちぃ

2011年6月23日
会社のエアコンが27℃設定で室温も27℃なんで風も出ねぇ
てか湿度ハンパないんでムシムシしてるわー

現スタンに

2011年6月21日
青白PWコンどうだろう?

旧ジェイス
ギデオン
新ペス子
カーン

んで上記PWのマイナス能力で減った忠誠度をヴェンセールでリセットするという
ヘクス2種はリンヴァーラで止めるとか

禁止カード

2011年6月20日
石鍛冶と神ジェイスが禁止という噂
Cawオワタwww

青黒コロッサスはノーマルジェイスに乗せ換えで
ブレスト4枚分無くなったから、手札のコロサスが引きこもるヴィジョンがまざまざとwww

そしてプロテク剣をサーチしつつ殴るには緑茶で鍛冶場主とかかもしれん
というかクロックデッキが姿を消すならコントロールが強くなる→新たなクロックデッキが強いんでは?

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索